Reuse.
足元に気になるモノを見つけました。
雨樋が壊れたのでしょうね。
壊れた部分を空き缶で代用。 エコです。
ゴミを資源として再利用するのも素晴らしいですが、
このようにゴミをゴミとしない考え方も素晴らしいと思います。
←ブログランキングに参加しています。
にほんブログ村 応援クリックよろしくお願いします。
« 道路メモ。 | トップページ | Sleepiness. »
「街かどスナップ」カテゴリの記事
- 百日紅の花。(2015.08.23)
- ハイコントラスト白黒(2015.07.10)
- 梅雨入り(2015.06.29)
- モノクロ三つ葉(2015.06.28)
- 虚ろに。(2015.06.24)
「視点」カテゴリの記事
- 秋が過ぎ(2015.12.10)
- Olive.(2015.08.27)
- 百日紅の花。(2015.08.23)
- 1才8か月の息子(2015.08.20)
- 蓮撮り~in水生植物公園みずの森(2015.08.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
私は直ぐに捨ててしまいますが、主人はエコ人間です
なんでも残しておいて利用していますよ
壊れても簡単には捨てません
家の中は細かい物でいっぱいです
投稿: のんびり | 2011年10月15日 (土) 09時35分
雨樋という感覚は、北海道に住んでいるとピンときません。
でも、親戚の家に行くと雨降りの時など、なるほど雨樋は必要なんだ・・・と分かります。
考えさせられる写真になっていますね。色合いも。
投稿: イッペイ | 2011年10月15日 (土) 11時45分
こんにちは。
meetsさんの観察眼には、いつも感心します。
てっきり空き缶のゴミだと思いましたが、
雨樋として再利用しているのですね。
発想がナイスですね。
写真の構図も色合いも、とても好きです。
投稿: saeko | 2011年10月15日 (土) 16時59分
> のんびりさん
こんばんは^^
のんびりさんの旦那さんはエコを実践されてるんですね☆
今度、エコ話でもお聞かせ願いたいです^^
私はモノを何となく捨てれない性格です。
旦那さんのようにそれらを再利用なり活用できればいいと思ってます^^;;
同じ、モノを捨てない性格でも旦那さんの方が立派ですよね。憧れます^^
投稿: meets | 2011年10月15日 (土) 22時42分
> イッペイさん
こんばんは^^
北海道。雨樋あまり無いのですね。 かなり驚きでした。
北海道でも雨は降るのになぜないんですかね。
気温が低いから雨樋にたまった水が凍ったりして
マズイのかなとかいろいろ考えてました☆
投稿: meets | 2011年10月15日 (土) 22時46分
> saekoさん
こんばんは^^
いつもキョロキョロしてますよぉ 笑 これを観察眼といえるのかは謎ですがww
写真の再利用は見た目は少し微妙な面もありますが、考え方はナイスですよね^^
saekoさんに写真を褒めていただけて、この喜びだけで今年一杯調子に乗れます☆
来週の出張も頑張れます!! ありがとうございます^^
投稿: meets | 2011年10月15日 (土) 23時04分