« 梅撮り 2012 in 石山寺 フィルム編 | トップページ | 何処へ・・・ »

2012年3月26日 (月)

春の贈り物。

Fh0000241                                 LOMO LC-A+ Minitar1 32/2.8 カラーネガ100

「囁き」

今月初めに撮った、実家近くの竹藪。
幼い頃からこの竹藪でよく遊んだものです。

少し強めの風が吹くと笹の葉が風でこすれ合い
サワワワーッと音がするのですが、その音が何とも心地良くて大好きでした。

この日は春の日差しが竹藪内に降り注ぎ、柔らかい光の中でサワワワーッと
竹たちが春の到来を囁いているようでした。

Fh0000211                               LOMO LC-A+ Minitar1 32/2.8 カラーネガ100

「ギフト」

そんな竹藪からの春の贈り物。

« 梅撮り 2012 in 石山寺 フィルム編 | トップページ | 何処へ・・・ »

風景写真」カテゴリの記事

街かどスナップ」カテゴリの記事

室内フォト」カテゴリの記事

視点」カテゴリの記事

コメント

おいしそうな筍。
でもあく抜き大変そう・・・
と考える私は、夢のない主婦(笑)

北海道から京都などへ行くと、先ずこの竹林に眼を引かれます。別世界の風景です。
2枚目、窓からの柔らかい光が何とも言えません。春を感じます。

竹はお喋りするって言いますものね
meetsさんは、不思議なお喋りを聴きながら育ったんですね

綺麗な竹林 笹の葉の音も心地良いんですか~
行ってみたいです♪ 素敵ですね。


朝堀りの筍ですか
筍使われたお料理って美味しいもの多いですよね。
こちらも春の味覚ですね o(*^▽^*)o


竹林の綺麗な緑感動しました~


この筍は、どんなお料理に変身したのでしょう
オススメのメニューってありますか?

> ちびてりさん

少し大きく育ってしまった筍なので
アクは多いでしょーねw

現実的感想かと思います^^

> イッペイさん

そちらでは、竹林というモノが存在しないのでしょうか。
こちらは竹林の側で育った事もあって少し不思議な感じデス^^;

朝日の逆光、イイ感じでしょ^^ その光が一番のポイントでした。

> ufufuさん

やはり、竹のおしゃべりなんでしょうかね。
あの囁きが何とも心地良く聞こえるのですよー^^

子供の頃は竹藪に入って竹の囁きに耳を傾けてても
全然平気だったのですが、今同じことをやると
不審人物として怪しまれそうですね^^;;

> ゆらさん

ありがとうございます^^

風で笹の葉が出す音。是非聞いていただきたいデス^^

この緑。新緑でホントにキレイでした♪

この筍は何になったんだっけか。おそらくお吸い物だったかとw
筍の香りがして美味しいですよ^^

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 春の贈り物。:

« 梅撮り 2012 in 石山寺 フィルム編 | トップページ | 何処へ・・・ »

最近のトラックバック

2015年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
フォト
無料ブログはココログ

ブログパーツ

  • ブログ内の文章や写真の無断使用や複製はご遠慮ください。
  • 週間天気予報~