京都水族館 イルカショー
Nikon D90 + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
「ショータイム!」
先日、今年オープンしたばかりの京都水族館へ行ってきました。
天気も悪い平日だというのに人が多かったです。
この様子じゃあ土日を想像しただけでも恐ろしい。
館内に入るとイルカショー30分前との事。 あまりイルカショーに興味は無かったのですが、
せっかくなので見てみる事に。 そしたら超楽しいんですよ!! おかげ様で一杯写真が撮れました♪
というわけでイルカショーの写真をご覧くださいませ~
Nikon D90 + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
「ジャンプ!」
結構、高く飛ぶんですよねー。
ショーは一日4回あるのですが、この回も満員でした。大盛況ですね。
お気づきでしょうか。 写真の左上にお寺があります。 京都らしさ演出してみました♪
Nikon D90 + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
「イルカショー」
にしても、ホントに賢いイルカたち。
よく言う事を聞くんだなぁ~コレガ。 芸達者☆
速く泳いだり、飛んだり、鳴いたり。 その他いろいろ。
Nikon D90 + TAMRON SP AF17-50mm F/2.8 XR DiⅡ VC
「バイバイ~」
テンション上がってるわ、写真撮りながらで見てたもんだから
あっという間にショーが終わってしまいました^^;;
本当に楽しかったです。 童心に戻ったようでした 笑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いつも大体が静物撮影なもんだから今回のように動く被写体は
本当に難しかったです。 100枚近く撮ったのに、ほとんどがボツでした・・・。ナサケナス・・・。
この水族館。 もちろんイルカショーだけではなくて魚もいます。
当然撮影しましたよ。 マシに撮れたものだけ少しずつ公開できたらと思ってます。
あと、年間パスポートなるものを購入したので一年間は見放題。
この日みたいに雨降りでドコにも撮影に行けない時などは水族館撮影。
こんな選択肢もアリですね。
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お盆とバースデー。(2013.08.16)
- 耐える・・・。(2013.07.11)
- 結婚5周年(2013.06.02)
- Happy birthday~♪(2013.03.13)
- 嬉しいお知らせ。(2013.03.08)
「風景写真」カテゴリの記事
- 百日紅の花。(2015.08.23)
- びわ湖花火大会2015 ②(2015.08.17)
- びわ湖花火大会2015(2015.08.09)
- ハイコントラスト白黒(2015.07.10)
- モノクロプリント(2015.06.29)
「動物」カテゴリの記事
「視点」カテゴリの記事
- 秋が過ぎ(2015.12.10)
- Olive.(2015.08.27)
- 百日紅の花。(2015.08.23)
- 1才8か月の息子(2015.08.20)
- 蓮撮り~in水生植物公園みずの森(2015.08.18)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
イルカ君かっこいい!
京都水族館。行きたいと思うんですが・・・
土日は・・・想像したくないっ!
投稿: ちびてり | 2012年7月 8日 (日) 08時02分
京都にも水族館ができたんですね。北海道は小樽の水族館が有名です。
少しハイキーな画面が夏真っ盛りの感じがします。イルカが目立っています。
話は変わりますが、わが町に「いるか」というスナックがあります。
投稿: イッペイ | 2012年7月 8日 (日) 09時01分
先日、実家に帰った時に行ってくればと言われたのですが
他にも行きたい所があったので次回には行こうと思ってます。
イルカショーを私は江の島水族館で見たのですが
思ってた以上に感動しちゃいました!
イルカの可愛さもたまらないですよね~
年間パスポートも買われたとか・・・いいなぁ~
他のお魚さんの写真も楽しみにしておりま~す
投稿: きなこもち | 2012年7月 8日 (日) 14時22分
イルカもお利口で可愛いいですょねッ
イルカちゃんまだ続くんですね♪
meetsさんの生き物どんな感じか楽しみです~
投稿: ゆら | 2012年7月 8日 (日) 21時18分
> ちびてりさん
近くで見るイルカは迫力あってカッコよかったです!
京都水族館。オススメですよ^^ ただし、ハードルの上げ過ぎは禁物ですww
土日の混雑はしばらくは続きそうですよー
投稿: meets | 2012年7月 9日 (月) 00時45分
> イッペイさん
京都水族館は全国でも珍しい内陸型水族館で
海水などは人工で作ってるらしいですよー。
小樽の水族館は有名ですよね。
水族館の規模などはやはり海に隣接してる方が
大きいのですが、京都にできたというトコが嬉しいデス^^
この日は曇天で画面がモヤっとしてたのでハイキーで
多少明るくさせていただきました^^ スナックいるか。気になりますww
投稿: meets | 2012年7月 9日 (月) 00時48分
> きなこもちさん
今度、実家へお帰りの際は是非水族館もお立ち寄りください~^^
江の島と比べると何とも微妙なトコもありますが、一見の価値はあります 笑
年間パス。 内陸型が原因なのか入場料2000円とやや高価なんです。
ただ年間パスが4000円なので2回利用すれば元が取れる感じで
写真を撮る手前、2回は行くだろという事で思い切って購入した次第です^^;;
他の写真もアップしますので拙い写真ですが、見てやってください^^
投稿: meets | 2012年7月 9日 (月) 00時54分
> ゆらさん
イルカ。 お利口さんですよー^^
もちろんユリランちゃんには敵いませんが♪
動く被写体が思ったよりも苦手なようで自信は無いのですが
他の写真もいくつか紹介したいと思います。
見てやってください―^^;;
投稿: meets | 2012年7月 9日 (月) 00時56分